
~ヒトデ浪漫 使用方法~
直撒きする場合

害鳥や害獣による被害が発生しているところに直接撒きます。
対象動物の巣や侵入経路が明確な場合は、その場所に重点的に撒いてください。
<目安>
10㎡(約3坪・6畳間)にヒトデ浪漫1kgを撒く
<注意点>
※水はけの悪い土地や水たまりなどに撒布すると腐乱し、効果が弱まる場合があります。
その場合、上澄み液散布が効果的です。
※飼い慣らされている・餌付けされている等の害獣忌避は難しいです。
被害が出る前に、早めの対策をおすすめします。
建物には

住宅などの建物の周りや全体に、乾燥ヒトデまたは上澄み液をまくと、屋内に寄り付きにくくなります。
森林などには

対象区域を囲むように直撒き、または全層に散布します。(効果が出にくい場合は、 上澄み液を合わせると効果的です。)
上澄み液散布の場合

①水1Lに乾燥ヒトデ100gを一晩浸けて上澄み液を作ります。
散布する場合は、目の細かい布などで濾してください。
②対象物や忌避したい範囲に応じて、霧吹きやじょうろなどで散布してください。
③ゴミ集積所のカラス避け、庭や門の前などにされるマーキング対策は、被害の時間帯を特定し散布してください。
<目安>
乾燥ヒトデ100gに水1L
<注意点>
※有機物のため、作成後そのまま放置すると腐乱する場合がありますので、上澄み液含め翌日までに散布してください。
雨の日や、雨の前日は効果が薄れますので避けてください。
吊るす場合

①だし袋や水切りネットなどをご準備ください。
②「ヒトデ浪漫」100gを袋に入れます。
③1〜2m間隔で、木や柱などに吊るしてください。
忌避したい害獣の鼻の高さに合わせて設置するとより効果的です。
(吊るすのに便利な小分けパックも販売しています。)
<目安>
100gで1袋。1~2m間隔で吊るす。
効果が少なければ数を増やします。
ゴミ集積所など
カラス、ノラ猫避けは、網やケージに吊り下げてください。さらに、上澄み液を散布するとより効果があります。

屋根裏、軒下、ガレージなど
寄り付く害獣には床置き、または吊り下げが効果的です。雨の掛からない場所では1年程度効果が持続します。

小分けパックの場合
_%E4%B8%AD%E8%BA%AB.jpg)
商品名「ヒトデ浪漫(5P)」
袋から出してすぐ使用できます。
雨のかからない屋内(倉庫・屋根裏・軒下・ガレージなど)に使うのにぴったりなサイズです。
害虫・害獣などが気になる場所やよく出る場所に設置してください。
<目安>
30cm~1m間隔で1個ずつ設置します。
たくさん置いたら置いただけ効果を発揮しますが、通常の量でも効果があります。
【乾燥ヒトデの安全性について】
天然物であり化学物質は含まれていないため、ペットが口に入れても死ぬようなことはありませんが、万が一のこともありますので専門医に相談してください。